![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TATS紀行 競馬場で会いましょう 平成29年5月5日 かしわ記念 船橋競馬場 私は 馬が大好きなのですが、馬券はあまりやりません。住んでいる船橋市には、中央競馬会の中山競馬場と地方競馬の船橋競馬場と2つもあります。船橋競馬場は、懐かしいところでして 小学校6年生の夏は毎日通って 現役競走馬の背に乗ってウオーミングアップのお手伝いをさせてもらいました。50年も以上の前のことですからヘルメットも無し、厩舎の子でもないのによくやらせてくれたものです。それが乗馬の初経験でした。 ![]() 今日は5月5日で重賞のかしわ記念があるから 行きませんかと友人が声をかけてくれました。久しぶりに行ってみようと朝から気もそぞろで出かけてみるとなんと物凄い人出で一杯です。 ![]() パドックでの下見でも老若男女、 アベック、小さな子供連れの家族、望遠鏡のようなカメラ の女性・・・すべての人達が 競馬新聞片手にレースの検討を ビール買いの長い列、焼きそば ソーセージ・・・・・ モツ鍋を食べてみたいな。 定番のはず ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5レース キャロッタお誕生日記念 1500m 賞金120万円。騎手はそれぞれの勝負服に身を固め、馬たちもめんこの色もちがって競っています。地方ケイバだから 馬も騎手知りません。馬券を対抗△印のコンパシオーネに500円賭けました。 ![]() 競馬場は驚くなかれITの塊。馬券はマークシートで全国のケイバの馬券が買えるようになっていて今のオッズが巨大なスクリーンに出るし、スタートしてからの映像が何処にいても見られます。馬券を現金で買うために大勢の中年女子職員が並んでいた時代とは 昔の昔・・・。でも 皆さんが携帯片手に新聞での予想とにらめっこして検討し検討を重ねている姿を見ると日本はまだまだ先があるなと頼もしく思えました。 ![]() かしわ記念には、中央競馬から昨年の覇者コパノリッキーと武豊騎手、ルメール騎手とモーニンが参加していて大賑わい。 武騎手の手綱捌きを見たいフアンがたくさん来ている。1番枠のコパノリッキーが、逃げるかと思われたが途中まで下げて中団から馬群を割ってごぼう抜き。 ![]() 配当はネットで確かめてください 競馬場は夢があるところです。馬券でお金を稼ごうと、恋人と勝ち馬を当てる夢、家族と一緒に時間をつぶす、明日に賭けるゆめをレースにみたり……。でも、走るためだけに生まれてきたサラブレッドの美しい姿を見る それだけでも競馬場に行く甲斐があります。 ![]() はずれ馬券 |