骨肉分離機、POSS、BEEHIVEなど チキンミンチの本当の品質を評価 旅の楽しい話
TATS紀行 平成27年12月24日 クリスマス・イブ栗きんとん
   


 ⇐ 笑 笑顔が、美味しさを創ります

 毎年 上海家庭料理の店“謝謝”の厨房を王さんのご厚意で貸していただき 強い火力で鹿児島の芋あんをこれでもかこれでもかと練り上げグラニュー糖を加えて滑らかにしてゆきます。 
栗は〝プロの栗師”池田さんが手塩にかけたもの。

 栗きんとんは、お正月に必ずあるべき日本の伝統です。さつま芋のあんこに栗甘露煮をどのように仲良くなじませるかが、栗きんとんを作る難しさです。
人生でも同じこと。

 あんこの糖度を高めて でも栗は毎回 栗の顔を見ながら合わせ時をはかります。
トレーに充填する女性陣。 皆さん 石井食品で厳しかったおせち料理製造現場の元ベテラン経験者!




”口ばっかり動かして 手が遊んでるよ!”リーダーの罵声が飛びます。 
手をかけて 美味しいものを作ること。 楽しい!


  どうぞ よいお年をお迎えください。
   来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
TATS の 栗きんとん
製造日: 平成27年12月24日
原 料:芋アン 栗甘露煮 愛情 情熱 グラニュー糖 水あめ 寒天      
製造責任者: 石井達雄
芋アン練り上げ担当者:馬場嘉平
栗の加熱加糖担当者:松谷喜雄
充填トレー詰め: 田近紀子 福重菊江 酒井みち子 大和田テル子


TATS紀行インデックスへ  前へ 次へ