![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TATS紀行 北希龍 <北の希望に満ちた男> 平庭闘牛大会 しらかば場所 平成26 年 8 月24 日 ![]() 今回も横綱戦を相務めました。 新しく戦いに積極的な2才の若い牛を手に入れました。 次はこれでどうだと下館さんに云われて 素直な目つきに利口そうな顔が気に入りました。だから 北希龍 です。 しらかば場所の前日に牛小屋に見に行って この子の前にしゃがんでいると顔を近づけてきて私の鼻に鼻をつけてきました。それから鼻を舐められました。 長年、牛と仲良くなってきましたが、こんなことは初めてでした。 我々は 仲間になれるな! Yeehaw ![]() 昭和41 年7 月の大学1年の時に奥羽種畜場で道雲号という短角種牛を初めて見て感激した思いがこうしてみると北希龍までも続いているのは縁が(塩が-これも塩の道)続いていたのでしょう。 私と応援者2人は 旗を持って入場しました。初デビューの北希龍は、負けない押し込みで場内を沸かせてくれました。 ![]() アンタの牛は、いいねー っと言われましていい気分。 ![]() このお祭りは盆踊りでなく屋台やパレードや餅撒きまである山形町全員参加の一体化のカーニバルですね。 ジェ ジェの海女ちゃんのテーマが高校生のバンドで盛り上げていいです。 右は 短角牛ちゃん ![]() ![]() お神輿は 2 台が男女共にワッショイ わっしょい 友人の山内さんが「山形村の全員が参加するお祭りだから ![]() 久慈市の海は<北限の海女>で知られているけどここは山です。林業と炭焼き、そして短角牛の郷です。 皆さん ご苦労様でした。楽しい時間を感謝 *********************** 絆~ 白樺ゆれる 琥珀の大地 海女の国 ~絆 〒028-8696 岩手県久慈市山形町川井8-30-1 久慈市 山形総合支所 産業建設課産業振興G 担当 谷地 『白樺』と『山形村短角牛』と『まめぶ』 久慈市ホームページ 久慈市観光物産協会ホームページ ![]() |