![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TATS紀行 古い納屋での結婚式 2013.7.13 ![]() ウイスコンシン州のミシガン湖の湖畔は、ずーっと酪農家が続いてありまして かなり古い納屋が記念館となっていて そこで厳粛な結婚式がとり行われました。 レベッカとジャイソンは緊張していて可愛かった。 介添え役は、花嫁側が両家の姉妹で花婿側は友人という組み合わせで並んでいました。 女性のシェリー牧師は、私も顔なじみでして わざわざ花嫁の地元から出張して来てました。 当世風の若者のやり方のように見えて やはり伝統を大切にして教会でなくても牧師に正式な手順に 導かれ、大勢の人達の前で結婚を誓うということでした。若い人たちの正に手作り結婚式でした。 ホームメイド・ウエデイングと呼んでしまいました。 ![]() 会場の納屋の隣はサイロですし、後ろが牛舎跡 です。 柱の古釘は、鍛冶屋が叩いてつくった ものでした。 ![]() 夜の披露宴の後では、ダンスパーテイで大騒ぎ。 私も若い 金髪娘に誘われて久しぶりのブルース。 Roger の家族として参列できたなんて幸せでした。 若い二人に乾杯! 花嫁と父親のRoger とのダンス ![]() 4 時間かけてウイスコンシン州の西部のRoger の家に帰る途中白い野牛を偶然小さな田舎の動物園で初めて見ました。 White Buffalo に遭遇するとsomething good<いいことがある>になるというインデアンの話が あるのですが・・・・ ![]() まるで蒸気機関車です。 イギリスの産業革命からアメリカで農業用に発展したのでしょう。これが世に出てから6 頭立ての馬の耕運機は取って代われたわけです。 農業祭に行ってみたら 新型のナビ付き大型トラクター等が並んでいる先にクラッシック・トタクターの展示場があって マニアが動かしてくれていました。 大切にされているのですね。 日本ではクラッシック・トラクターのコレクターは、何をあつめているの?との質問に「エッ!」でした |