骨肉分離機、POSS、BEEHIVEなど チキンミンチの本当の品質を評価 旅の楽しい話

TATS紀行  東海大学建学祭での機械のデモ  平成24年11月3日
  
2年前から汎用性の高い骨肉分離機TR Chibyチビ で<魚の新しいすりみ>つくりに取り組んでいます。
東海大学海洋学部 加藤学部長が、すり身のアカデミックな部門を引き受けてくれているというラッキーなつきあいがあって 今回は静岡県のいとう漁業協同組合の<サバのすりみ>製品の試食会を東海大学建学祭でやるから 君も機械を持って来いよ! という話になりました。

11月3日の東海大学建学祭は盛況でした。
すりみ料理を加藤学部長自ら調理と説明― 朝獲り加工の地魚すり身の試食・伊東市チンチン揚げ            
サンマすり身の春巻き・根室のサンマのコロッケ・一番売れなかったのは、海洋学部紅白蒲鉾の試食
海洋学部のすりみ料理の試食ブースには、いつもお客様一杯でした。


私のチビ機械を持ち込んで骨肉分離機の実演。
鮪の骨から落とし身をつくったのですが 美味しいとわかったとたんぞぞっとお客様が近づいて
スクリーンから出たそのままの鮪の落とし身を自分で取って食べるシーンなんて考えられない事が起ってしまいました。 しかも皆さんが美味しいと言う。
それは 鮪の刺身の挽肉だもの。 驚きました。 

その後は 松浦養殖の山下さんに頼んで送ってもらった「鰤の中骨のおとしみ」つくり。
これは25kgあったので時間があったから お客様はじっと2分間黙って見ていました。
ビデオやカメラでの撮りまくりあり・・・ 人は感激すると記録に取っておきたくなるのでしょうか。
勿論 鰤そぼろにして試食してもらいました。おみやげに持って帰る?と女性に聞くと「うれしい」の一言。食べ物商売でこれが最高のほめ言葉です。
素材がいいから料理も美味しくなる。

みなと新聞の記事が良く書いてくれました。(新聞記事
ありがとうございました

                             
TATSコーポレーション 石井

TATS紀行インデックスへ 前へ 次へ