![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TATS紀行インデックスへ 前へ 次へ
TATS紀行
ダッチオーブン料理 Real Traditional Western Cooking April 2009
MENU ローストチキン と ジャガイモ、さつま芋、カボチャの蒸し上げ
![]()
[材料]
ブロイラー中抜き2羽、小粒のジャガイモ、さつま芋 ‐皮をむかない事、玉ねぎ、カボチャ、人参も美味しい
味付けはアメリカの
赤い塩シーズニングソルトのみ
インターネットで検索して
<ダッチオーブン>
料理法から鍋の販売、愛好会まで一杯出ています
作り方
1)味付け― 赤い塩をお腹の中、股関節、体全体に振って塗りつける。
2)味付けした鶏をスタンドに2羽立てる。 ふたをして40分。
3)40分後 鶏の胸を刺して肉汁が出てくる/または手羽の皮が割れてくる状態になったら
4)ジャガイモなどを隙間なく入れる 15−20分ぐらいたったら、チェックする。
5)包丁で刺してー鶏の胸を刺して肉汁が出てくる, 野菜が柔らかくなっているならば出来上がりダッチオーブンは、空炊きで柔らかくジューシーな鶏料理ローストチキンを作れます。
Dutch Oven ダッチオーブンは、オランダ人Dutchmanがアメリカの開拓時代に鉄鍋を作って売っていたのでその名前になったと聞いています。友人のビーハイブ社創立者Mr.Ross Taylorは引退後 バーベキューの仕事を始めて鶏2羽が立ててローストチキンをつくれる大きめの鍋をつくって販売していましたから自然に弟子になり、彼の山のバーベキュー会場で炭を焚いて教わりました。Salt Lake City はダッチオーブン料理が盛んで世界コンテストさえやっています。![]()
理屈は、[鍋に厚みがあることで、温度変化が少なく鍋全体が均一の温度に保たれ、食材にじっくりと火が通る。 また,食材から出た水分による水蒸気が蓋と鍋の隙間を埋めて,蓋本来の重さも手伝って密閉状態になる] さて、5月の連休にダッチオーブンをトライする方に*アドバイス* 鶏の中抜きは手に入れにくいから・・・
材料は、骨付きの鶏もも(皮が周りにあることで乾燥しにくい)
塩と黒胡椒を塗りたくって重ねないように並べてみて下さい。
ジャガイモは小さいものの方が熱も通りやすい。切るよりも皮が水分を閉じ込めるので乾燥しない。刺してチェックがコツ!
美味しいことは良いことだ! ―私の趣味と仕事のバーベキュー さあ ロ−ストチキンができた