骨肉分離機、POSS、BEEHIVEなど チキンミンチの本当の品質を評価 旅の楽しい話
TATS紀行  タイは・・ユニーク!

タイへ行ってきました。
どこへ行っても黄色いシャツを着ている人が多い。
プミポン国王の昨年の誕生日祝いからのブームで黄色を身に着けることは−法衣の黄色―国王の色―尊敬の意を表す行動だから私も早速買って着ました。似合うでしょ。                
バンコックの南東へSriracha Tiger Zooシ-ラチャ<虎>の動物園
ここは2年前鶏インフルエンザで死んだ鶏を餌で与えていたら多くの虎が死んじゃったと友人チャンビットから聞いていたので行ってみたかったのでした。 
面白い!!! こんな動物園ってなんだろう。
パンフレットの日本語版説明は=なんだ?これ? だらけ
・100頭以上の虎によるショウ(見たのは15頭)
・子虎を抱いての写真撮影 (150バーツ 450円)
・子豚のレース (ほんとに駆けっこ)
・ワニの卵割り体験-5月-8月のみ−(今度行くぞ)
・ワニのレスリングショウ (下の写真 )
世界中の動物園を見てきた私もこんなのは初めて??
動物を触って、知りたい、感じたい私はhappy!
虎の赤ちゃんの多いこと。
虎の繁殖をどんどんやって赤ちゃんにミルクをあげたい人は50バーツ払って自由にミルクをあげられるし、写真撮影OK !
普通の動物園ではありえない。 商売できてる!凄いぜ!

 旭山動物園よりも動物を触れるし、身近に見られる。でも動物は《狭いオリの中よりも自由なんかない》虎の子と豚と犬が同じ小屋で住む。豚の母に乳をもらう虎ベイビー。母虎の乳をもらう豚の子。本当です
ワニは頭のツボを押すとどうやら催眠するらしい、で調教師が冒険できるようだ。
だからチップのお札をワニの口に入れておくと安全
<<<危険>>>
これもタイらしい。変だけど,まぁーいいか。ここまでやれるのだから。
この日を楽しくしてくれました。でも夕立で出口まで帰れない!!
シ-ラチャ市の有名な美味しい<カーォラーム>、もち米に芋とココナッオイルを竹筒に入れて蒸して焼いた甘いお菓子。アーロイ・マー

TATS紀行インデックスへ  前へ 次へ